イベント一覧

王禅寺エコ暮らし環境館では様々なイベントを開催予定しております。 要予約のものもありますので、下記よりイベント内容をご確認ください。 お気軽にご参加ください。

終了したイベント

【終了しました】2025年ヨネッティー王禅寺×王禅寺エコ暮らし環境館GW合同ミニイベント 2施設合同スタンプラリー+クイズラリー、リサイクルミニ工作 他

2025年5月3日(土/祝)
10:00〜16:00 (開館時間 9:00〜16:30)

・ 2施設合同スタンプラリー+クイズラリー  【ヨネッティー王禅寺・王禅寺エコ暮らし環境館】

   スタンプはふたつの施設に、クイズは王禅寺エコ暮らし環境館だけにあります。

   両方が完成したら、ヨネッティー王禅寺のプールこども無料券(高校生以下の方が利用できます)が当たるくじに参加できるよ!

   どちらか片方だけでも、景品をプレゼント♪

※景品が無くなり次第終了、1人1回限り、年齢制限なし

※有効期限:~2026年4月30日(木)まで(期限内にプール休業期間があるため、ご注意ください)

景品引換場所は王禅寺エコ暮らし環境館です

 

・ リサイクルミニ工作教室「ゆらゆら紙皿こいのぼり」 ★★★事前予約制★★★【王禅寺エコ暮らし環境館】

紙皿を使って、ゆらゆら揺れるこいのぼりを作ろう♪

①10:00〜 ②12:00~ ③14:00~【所要時間30分程度】

※各回先着15名、1人1回限り、年齢制限なし

 

・ 王禅寺処理センターガイドツアー ★★★事前予約制★★★【王禅寺エコ暮らし環境館】

皆さんのお家から出された普通ごみが、どのように処理をされているのか見てみよう!

①11:00〜 ②13:00~ 【所要時間45分程度】

※各回先着40名、年齢制限なし

 

・ 分別ボールダーツゲーム  【王禅寺エコ暮らし環境館】

ごみの分別をゲームで楽しく学習。参加者にはプレゼントも。

①10:15〜11:15 ②12:15~13:15 ③13:45~15:30

※景品が無くなり次第終了

 

・ 手形アートでこいのぼり  【王禅寺エコ暮らし環境館】

みなさんの手形で、一緒にこいのぼりを作りましょう!

 

【ミニ工作・ガイドツアー事前予約方法】

予約方法

【 開館時間中 】 来館 または 電話のみ

【 閉館時間中 】 ホームページのイベント申し込みフォームのみ

 ★工作の参加人数は、材料が必要な方の人数でお申込みください(同席の方は含みません)

受付開始日: 4月26日 (土) 9:00~ 満了まで

※  9:00~16:30 は、来館 ・ 電話のみ

16:30~翌9:00 および休館日は、ホームページのイベント申し込みフォームからのみ申込み可能

※空きがある場合には、当日の申込み可能 (先着順)

ホームページからの申込みは、申込み時点では予約は完了しませんので、ご注意ください 。

当館からのメール返信をお待ちください。

 

予約連絡先: 044-712-4637(王禅寺エコ暮らし環境館)

※最新の予約状況は、当ホームページお知らせ欄をご確認ください。

 

開館中(9:00~16:30)は、電話か来館のみの受付となります(先着順)

 

終了したイベント

【終了しました】2025年春の環境教室 リサイクル工作教室、おもちゃの病院、スケルトン車、物々交換会 他

2025年3月15日(土)・16日(日)
10:00〜15:00 (開館時間 9:00〜16:30)

イベント当日に発熱・体調不良等の症状がある方は来場をお控えください。

 

両日開催

・ リサイクル工作教室「フライングキャッチボール」★★事前予約あり★★

いつもは捨ててしまうトイレットペーパーの芯などで工作をしよう!

   少しの工夫で、みんなで遊べるおもちゃ「フライングキャッチボール」を作ろう♪

①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~【所要時間 約40分】

※各回先着12名(事前予約あり)、推奨年齢3歳以上

たねダンゴ作り ★★事前予約あり★★

泥あそび感覚でこねた土に肥料を入れ、花の種をつければ、たねダンゴの出来上がり。

   おうちの花だんやプランターに植えて、育ててみよう!

①10:30~ ②11:30~ ③12:30~ ④13:30~ ⑤14:30~【所要時間 約20分】

※各回先着6名(事前予約あり)

・ 物々交換会〜みんなでリユース〜  ★出品事前持込み制★

「自分では使わないけど、捨てるにはもったいないもの」の交換会。

   リユース(くり返し使うこと)で資源を大切にしよう!

①11:00~11:45 ②12:45~13:30 ③14:15~15:00

◆ 出品持込み期間: ~3/9(日)16:00 まで (ひとり5点まで)

◆ 持込み日時予約優先【 電話予約 ( 044-712-4637 ) のみ 】

※予約なしでの持込みも可能ですが、予約の方がいた場合はお待ちいただきます

※当日開催のスタンプラリー完成でも、引換券を1枚お渡しします

・分別釣りゲーム

・環境展示「めざせ!脱炭素」

・ スタンプラリー

・かわるん来館

 

◎3月15日(土)のみ

・ スケルトン車展示・ごみ投入体験

【展示】10:00~15:00

【ごみ投入体験】①10:45~ ②11:45~ ③13:45~(実施時間 約15分)

 

◎3月16日(日)のみ

・ おもちゃの病院  ★★事前予約制★★ 

   <協力:あさおおもちゃ病院>

 おもちゃドクターによる無料修理。 事前予約の上、お越しください。

※先着 20件程度(1世帯2個まで)

◆ 予約方法 : メールにてお名前、おもちゃの種類、故障内容をお知らせください。

◆ 予約受付期間 : 2/16(日)~ 定数満了まで

◆ 受付メールアドレス : ecoyoyaku@ab.auone-net.jp(チラシ裏面のQRコードもご利用ください)

※定数や故障内容により受付できない場合がございます

・ 花の植替え体験  ◆当日先着順/雨天中止◆

屋上庭園の花時計を、皆さんの手できれいに飾ってください!

   参加者には、記念写真をプレゼント。

12:00~12:30

※当日9時~受付開始、先着12組(1組5名まで)

 

 ● フライングキャッチボール/たねダンゴ作りの事前予約方法 ● 

先着順にて予約を承ります。満了の際には、ご容赦ください。

 

予約方法

【 開館時間中 】 来館 または 電話のみ

【 閉館時間中 】 ホームページのイベント申し込みフォームのみ

下記必要事項を添えてお申し込み(項目毎に各 1 回限り有効) ください

①参加希望項目名 【 フライングキャッチボール/たねダンゴ 】

②参加希望日時

③代表者氏名・住所(郵便番号含む)・電話番号

④参加人数 ★ ・参加者の氏名・年齢(未成年者のみ)

工作の材料が必要な方の人数でお申込みください(同席の方は含みません)

受付開始日: 2月27日 (木) 9:00~ 満了まで

※  9:00~16:30 は、来館 ・ 電話のみ

16:30~翌9:00 および休館日は、ホームページのイベント申し込みフォームからのみ申込み可能

※空きがある場合には、当日の申込み可能 (先着順)

ホームページからの申込みは、申込み時点では予約は完了しませんので、ご注意ください 。

当館からのメール返信をお待ちください。

 

予約連絡先: 044-712-4637(王禅寺エコ暮らし環境館)

 

※イベント申し込みフォームは、閉館時間中(16:30~翌9:00および水曜日)のみ利用可能です

終了したイベント

【終了しました】物々交換会~みんなでリユース~ in 春の環境教室

2025年3月15日(土)・16日(日)
10:00〜15:00 (開館時間 9:00〜16:30)

 

2025年春の環境教室の中で、「物々交換会~みんなでリユース~」を開催します。

 

「物々交換会~みんなでリユース~」とは、不要になった物をみんなで交換する会です。
みなさんの家にある「まだ使えるけど、自分では使わないもの」と

誰かの家にある「まだ使えるけど、自分では使わないもの」を交換しませんか?

 

みなさんのご家庭にある不要品を、出品持込み期間内に当館へお持ちください。 ※出品持込みは、予約優先となります
出品数に応じて引換券をお渡ししますので、イベント開催期間中にご来館いただき、お好きな品物と交換してください。

 

【出品できる品物】 ★★★ひとり5点まで出品できます★★★

■衣類(大人・子ども・男女問わず) ■生活雑貨(文房具類・タオル等) ■一部の食品
■服飾品(アクセサリー・ベルト・帽子・バッグ等)  ■子ども向けグッズ(おもちゃ・ファンシーグッズ等)
 ※出品の際に、検品いたします。対象外品や破損品、汚れや使用感が強いもの、安全用品(チャイルドシートやヘルメット等)はお引受けできません。
  また、細かい品等は、こちらの判断で「まとめて1点」とさせていただく場合がございます。

 【 出品制限品 】

  ● 食品:未開封で、賞味期限が2ヶ月以上あり、常温保存が可能なもののみ 

      ※賞味期限はイベント開催日を基準とします 
  ● 書籍:子ども向けの絵本や児童書のみ  ● 食器・タオル・下着類:未使用品のみ    

 

【出品持込み期間】~3月9日(日)16:00まで (水曜以外の9:00~16:00)  ★持込み日時予約優先

  ※代表者による出品持込みは、 同世帯の方の品のみ とさせていただきます

 持込み日時の予約(水曜以外の9~16時の間、30分刻み/土日祝も可能)は電話にてお申し込みください。
 ● 電話番号:044-712-4637  ※受付時間は、水曜以外の9時~16時30分です

  ※予約なしでの持込みも可能ですが、予約の方がいた場合はお待ちいただきます

 

【出品受付場所】王禅寺エコ暮らし環境館3F受付(参加申込書に必要事項をご記入いただきます)

 

      ★事前の出品のみとなります。ご理解、ご協力をお願いいたします★

 

 

【開催日時】3月15日(土)、16日(日) ①11:00~11:45 ②12:45~13:30 ③14:15~15:00

 ご都合の良い日時に引換券をお持ちの上でご来館いただき、お好きな品物と交換してください。

 

 なお、開催当日の入場は各開催時間5分前に集合場所にお集まりいただいた方を対象に、入場順の抽選を行います。

 先着順の入場ではありませんので、あらかじめご了承ください。

 開場時の列が入り終わった後は、自由に入退場いただけます。

 

終了したイベント

【終了しました】2025年新年ミニイベント リサイクルミニ工作教室、ガイドツアー、分別ボールダーツゲーム、クイズラリー

2025年1月13日(月/祝)
10:00〜15:00 (開館時間 9:00〜16:30)

 

イベント当日に発熱・体調不良等の症状がある方は来場をお控えください。

 

 ・ リサイクルミニ工作「ペットボトルでけん玉を作ろう!」

   ペットボトルでけん玉を作って遊ぼう♪

   ①10:00〜 ②12:00~ ③14:00~ 【所要時間30~40分程度】

   ※事前予約有り、各回先着12名、1人1回限り、年齢制限なし

 ・ 王禅寺処理センターガイドツアー

   普通ごみを燃やして処理する施設をご案内♪

   ①11:00〜 ②13:00~ 【所要時間約45分】

   ※事前予約有り、各回先着40名、年齢制限なし

 ・ 分別ボールダーツゲーム

   分別のことを、ゲームで楽しく学ぼう♪

   ※景品が無くなり次第終了

 ・ クイズラリー

   施設内をめぐってクイズに答えて、プレゼントをもらおう♪

   ※景品が無くなり次第終了

 

【ミニ工作・ガイドツアー事前予約方法】

予約方法

【 開館時間中 】 来館 または 電話のみ

【 閉館時間中 】 ホームページのイベント申し込みフォームのみ

 下記必要事項を添えてお申し込み(項目毎に各 1 回限り有効) ください

  ①参加希望項目名 【 けん玉/ガイドツアー 】

  ②参加希望時間

  ③代表者氏名・住所(郵便番号含む)・電話番号

  ④参加人数 ★ ・参加者の氏名・年齢(未成年者のみ)

   工作は、材料が必要な方の人数でお申込みください(同席の方は含みません)

受付開始日: 1月4日 (土) 9:00~ 満了まで

  ※  9:00~16:30 は、来館 ・ 電話のみ

   16:30~翌9:00 および休館日は、ホームページのイベント申し込みフォームからのみ申込み可能

  ※空きがある場合には、当日の申込み可能 (先着順)

ホームページからの申込みは、申込み時点では予約は完了しませんので、ご注意ください 。

 当館からのメール返信をお待ちください。

 

予約連絡先: 044-712-4637(王禅寺エコ暮らし環境館)

 

          開館中(9:00~16:30)は、電話か来館のみの受付となります(先着順)

終了したイベント

【終了しました】2024年クリスマス環境教室 リサイクル工作教室、分別釣りゲーム、スケルトン車、物々交換会 他

2024年12月14日(土)・15日(日)
10:00〜15:00 (開館時間 9:00〜16:30)

 

イベント当日に発熱・体調不良等の症状がある方は来場をお控えください。

 

両日開催

 ・ リサイクル工作教室「空き箱で作る「スマホ用スピーカー」」★★事前予約あり★★

   <協力:明治大学オーディオエンジニアリングクラブ> 

   捨ててしまいがちの「ティッシュの空き箱」と「トイレットペーパーの芯」で、スマホ用のスピーカーを作ろう!

   聞き比べをして、スピーカーのしくみや音の違いを楽しんでみよう♪

   ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~【所要時間 約45分】

    ※各回先着15名(事前予約あり)

 ・ ミニ工作教室「バスボムを作ろう!」 ★★事前予約あり★★

   オリジナルのバスボム(発泡入浴剤)を作ろう!寒い冬でも、お風呂で温まればぽっかぽか♪

   ①10:30~ ②11:00~ ③11:30~ ④12:30~

   ⑤13:00~ ⑥13:30~ ⑦14:00~ ⑧14:30~ 【所要時間 約20分】

    ※各回先着6名(事前予約あり)、推奨年齢3歳以上

 ・ リサイクルミニ工作教室「クリスマスオーナメント作り」

   いつもなら捨ててしまうお弁当のふたなどで、クリスマスオーナメントを作ろう!

   ①10:30~11:15 ②12:00~12:45 ③13:30~14:15 【 整理券をお持ちの方は、時間内に随時参加 】

    ※各回 50 名/当日先着順 ( 各回開始10分前から整理券を配布 ) 

 ・ 物々交換会〜みんなでリユース〜  ★出品事前持込み制★

   「自分では使わないけど、捨てるにはもったいないもの」の交換会。

   リユース(くり返し使うこと)で資源を大切にしよう!

   ①11:00~11:45 ②12:45~13:30 ③14:15~15:00

   ◆ 出品持込み期間: ~12/8(日)16:00 まで (1世帯 20点まで)

   ◆ 持込み日時予約優先【 電話予約 ( 044-712-4637 ) のみ 】 

    ※予約なしでの持込みも可能ですが、予約の方がいた場合はお待ちいただきます

    ※当日開催のスタンプラリー完成でも、引換券を1枚お渡しします 

 ・分別釣りゲーム

 ・リメイク服展示 <協力:明治大学デザイン研究部>

 ・環境展示「世界の『R』」

 ・ スタンプラリー

 

◎12月14日(土)のみ

 ・ スケルトン車展示、ごみ投入体験

   【展示】10:00~15:00

   【ごみ投入体験】①10:45~ ②11:45~ ③13:45~(実施時間 約15分)

 

   ● スピーカー作り/バスボム作りの事前予約方法 ●  

 先着順にて予約を承ります。満了の際には、ご容赦ください。

 

◆予約方法

【 開館時間中 】 来館 または 電話のみ

【 閉館時間中 】 ホームページのイベント申し込みフォームのみ

 下記必要事項を添えてお申し込み(項目毎に各 1 回限り有効) ください

  ①参加希望項目名 【 スピーカー/バスボム 】

  ②参加希望日時

  ③代表者氏名・住所(郵便番号含む)・電話番号

  ④参加人数 ★ ・参加者の氏名・年齢(未成年者のみ)

   ★工作の材料が必要な方の人数でお申込みください(同席の方は含みません)

◆受付開始日: 11月28日 (木) 9:00~ 満了まで

  ※  9:00~16:30 は、来館 ・ 電話のみ

   16:30~翌9:00 および休館日は、ホームページのイベント申し込みフォームからのみ申込み可能

  ※空きがある場合には、当日の申込み可能 (先着順)

ホームページからの申込みは、申込み時点では予約は完了しませんので、ご注意ください 。

 当館からのメール返信をお待ちください。

 

予約連絡先: 044-712-4637(王禅寺エコ暮らし環境館)

 

          事前予約は、11月28日(木)9:00~開始いたします(先着順)

          ※イベント申し込みフォームは、開館時間中(9:00~16:30)は使用できません

1 2 3 11