外出自粛の片づけごみ増加中!
こんにちは。
12月も近づき、冬の寒さになってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回は、最近の王禅寺資源化処理施設のことを紹介いたします。
王禅寺資源化処理施設は、主に川崎市北部4区(高津区、宮前区、多摩区、麻生区)から収集された
粗大ごみ、小物金属、空き缶・ペットボトル、空きびんをリサイクルするための前段階の処理を行う「中間処理施設」です。
通常、土曜日の粗大ごみの収集・搬入はないのですが、
現在、新型コロナウイルスに伴う外出自粛等による片づけごみの増加の影響などにより、12月5日(土)まで土曜日の臨時搬入を行っています。
これから、年末にかけて粗大ごみの量が増えることも予想されますので、きちんと処理が出来るように作業員さん達が頑張って作業をしています。
予約がとても混みあっており、ご迷惑をおかけしている方もいらっしゃるかと思います。
お待たせしてしまい誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますと幸いです。
※必ず粗大ごみ受付センターにて予約をした上で、所定の場所へお出しください。処理施設への持ち込みはできません。
・粗大ごみ受付センター電話番号:044-930-5300
【受付時間:月曜日~土曜日 午前8時00分~午後4時45分(日曜日、12月31日~1月3日を除く)】
・粗大ごみ受付センターインターネット予約:https://www.sodai-kawasakicity.jp/eco/view/kawasaki/top.html
【24時間受付】
いつもの土曜日は、空き缶・ペットボトル、空きびんの作業の様子のみのご見学でしたが、
12月5日(土)までは粗大ごみの作業の様子もご覧いただけますので、この機会にぜひ見学にいらしてください。
これから、寒さも本格的になってきますので、みなさま体調管理にお気を付けてお過ごしくださいね。