スタッフブログ

ヨネッティー王禅寺×王禅寺エコ暮らし環境館合同ミニイベントを終えて

2025年05月12日

晴れやかな青空が広がり心地良い空気が感じられ、お出かけにぴったりな季節になりました。

皆さまは、どのように過ごされたでしょうか。

ニュースや新聞では、GWを家族で楽しむイベントの様子が報じられていました。

 

王禅寺エコ暮らし環境館でもヨネッティー王禅寺との合同ミニイベントを5月3日に開催いたしました。

その様子をお伝えします。

 

 

リサイクルミニ工作~ゆらゆら紙皿こいのぼり

子供の成長を祝うこどもの日に向け、身近な材料を使って、紙皿こいのぼりを作りました。

作り方は簡単!紙皿の真ん中をカットし半分に折り、裏側の両端にモールをつけます。
そのモールに、手作りのこいのぼりを貼ったら出来上がりです。

皆さんシールなどで飾り付けをして、オリジナルのこいのぼりを楽しく作っていました。

紙皿の端を指で触れると、ユラユラ揺れてかわいいです!棚などに置いて飾ることもできます。お家でも作ってみてはいかがでしょうか。

 

王禅寺処理センターガイドツアー

普段は、見学希望日の1週間前までのご予約が必要な処理センター(普通ごみ焼却施設)の見学ツアーです。

収集されたごみを貯めておく「ごみ貯留ピット」を窓越しから覗き、そのごみの量と大きなクレーンが動く様子に

小さいお子さんをはじめ、大人の方からも「わぁ~すごい!」などの驚きの声があがりました。

 

 

スタンプラリー+クイズラリー

クイズラリーは王禅寺エコ暮らし環境館のみに。

スタンプラリーはヨネッティー王禅寺と王禅寺エコ暮らし環境館の両施設に設置しました。

少し距離がありますが、皆さん頑張って往復していました。

両方完成した方は、景品が当たるくじ(ガチャガチャ)に挑戦!

ヨネッティー王禅寺の「プール子ども無料券」が当たった方々は早速プールに行けると大喜びでした。

 

分別ボールダーツゲーム

正しい分別品目の的にボールを当てるゲームですが、意外と当たらず難しいのです!

家族みんなで、ごみの正しい分別を考えながら正しい的に当てていました。

当たると拍手!!ぜひお家でも分別をお願いしますね。

 

手形アートでこいのぼり

5月といえば、「こいのぼり」を飾る季節ですね。

公園や広場では大きなこいのぼりが空に泳ぐ光景が見受けられます。

今回のイベントでは皆さんの手形でこいのぼりを作りました。色とりどりの手形でこいのぼりを彩ってくださってありがとうございました。

完成したこいのぼりは4階エントランスで5月末まで掲示しています。

立ち寄られた際には、ぜひご覧ください。

 

  • ●ゆらゆら紙皿こいのぼり

    ●ゆらゆら紙皿こいのぼり

  • ●王禅寺処理センターガイドツアー   ●スタンプ・クイズラリー

    ●王禅寺処理センターガイドツアー   ●スタンプ・クイズラリー

  • ●分別ボールダーツゲーム

    ●分別ボールダーツゲーム

  • ●手形アートでこいのぼり

    ●手形アートでこいのぼり

 

現在、2025年大阪・関西万博が開催されています。4月13日に開幕し、10月13日までの184日間にわたる祭典です。

世界各国のそれぞれの文化や先端技術の製品などが展示され、未来へ向けたさまざまな持続可能策を発信する場にもなっています。

ここ王禅寺エコ暮らし環境館でも、日々の生活の中で出来る持続可能な取り組みや、資源循環・温暖化対策・自然共生について発信しています。

小さなお子様でも、クイズやシアターなど見て楽しく学ぶことができる施設です。

 

皆さまのご来館をお待ちしております。